2020年10月12日 別子銅山第二通洞と寛永谷の遺構 日本三大銅山のひとつ、別子銅山跡には森の中に多くの産業遺産が眠っていますが、道なき深部には閉塞されていない「第二通洞」をはじめとした多数の未知の遺構があります。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月11日 石の教会・内村鑑三記念堂と軽井沢高原教会 長野県の人気のリゾート地である軽井沢は西欧人が多く別邸を構えたことから多くの教会があり、特に「石の教会」と「軽井沢高原教会」はとても素敵な雰囲気で観光することもできます。 カテゴリー 旅行・観光
2020年10月11日 三嶺紅葉登山【紅葉の見頃は10月中頃】 徳島と高知の県境にある標高1893mの「三嶺」は、頂上付近に広がる笹原の中に美しく池が水を湛える風景がとても美しく、多くの登山ファンを持つ山です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月11日 富山地方鉄道(地鉄)・立山線 【立山黒部アルペンルート】 立山黒部アルペンルートの富山側の起点、「立山駅」への富山地方電鉄でのアクセスはローカル線や山岳鉄道の魅力が詰まった電車旅です。 カテゴリー 旅行・観光
2020年10月10日 立山高原バス 【立山黒部アルペンルート】 日本を代表する山岳観光・立山黒部アルペンルートの最高所、室堂までの富山側からのアクセスは「立山高原バス」ですが、道中に雲上の絶景ドライブわ楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光
2020年10月9日 木曽駒ケ岳登山【駒ヶ岳ロープウェイ】 中央アルプスの盟主、標高2956mの「木曽駒ヶ岳」に駒ヶ岳ロープウェイを使えば標高2612mの千畳敷カールから登ることができる絶景が楽しめる山です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月8日 黒川温泉【静かな朝の湯けむり散策】 九州の人気温泉地「黒川温泉」は趣がある町並みが広がっており、観光客のいない静かな朝の散策は神秘的な世界を満喫することができます。 カテゴリー 温泉/散策
2020年10月7日 志賀草津道路 【志賀高原~草津温泉・国道最高所】 長野と群馬に跨がり広がる志賀高原をドライブする「志賀草津道路」は日本で最も高い場所を走る国道で、高原や火山帯のダイナミックな風景と温泉を楽しめます。 カテゴリー ドライブ
2020年10月6日 塩釜の冷泉 【蒜山高原・日本名水百選】 蒜山高原の塩釜キャンプ場の奥にある「塩釜の冷泉」は湧水で満たされた美しい泉から、透明で冷たく美味しい水が流れ出しています。 カテゴリー 旅行・観光
2020年10月1日 湯畑 【草津温泉の湯が湧き出す名所】 草津温泉の中心で名湯が湧き出し続ける「湯畑」は木製の樋を湯が流れ落ちる壮大な温泉風景を望め、付近では様々な名物の買い物も楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光
2020年10月1日 見奈良天然温泉利楽・家族風呂 【愛媛県東温市・レスパスシティ】 愛媛・東温市のショッピングモールにある人気の温泉「見奈良天然温泉利楽」の家族風呂は、和室に広い浴室がついているので、まるで旅館に宿泊しているようにまったりできます。 カテゴリー 温泉
2020年9月30日 見奈良コスモス畑 【愛媛人気の秋の花畑】 愛媛県でも人気の花畑である見奈良の花畑には秋は一面のコスモスが咲きます。山々、湧水、夕日を背にしたコスモスはとても美しい風景です。 カテゴリー 旅行・観光
2020年9月29日 由比PA【富士山絶景と名物・桜エビ天丼】 東名高速道路で迫り来る海と富士山を一望でき、名物の桜エビを天丼で美味しく頂けることで人気のパーキングエリアが「由比PA」です。 カテゴリー ドライブ
2020年9月29日 神在居の千枚田 【坂本龍馬脱藩の道】 四万十川源流付近にありたくさんの棚田が広がる檮原町。かつて坂本龍馬が脱藩した山の中で歴史作家の司馬遼太郎氏が絶賛するのが棚田が「神在居の千枚田」です。 カテゴリー 旅行・観光