2020年1月7日 あしがくぼの氷柱 【駅から10分で行ける氷の世界】 秩父三大氷柱のひとつ「あしがくぼの氷柱」は人工のものです、が壮大な規模で見応え満点!駅からも近く気軽に氷の世界を堪能できます。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2019年12月18日 肱川あらし展望公園【肱川あらしの撮影スポット】 愛媛県で一番大きな河川肱川の河口と瀬戸内海を一望する「肱川あらし展望公園」は、冬の肱川の神秘「肱川あらし」のベストビューポイントです。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2019年12月16日 御殿場高原時之栖 冬のイルミネーション 冬になると各地で開催されるイルミネーション。静岡県で最大のイルミネーションで、美しいライトアップはもちろん、美味しい地ビールも楽しめると人気なのが御殿場市の「時之栖」です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年12月15日 小笠原聖ジョージ教会【父島】 小笠原・父島の中心地にある「聖ジョージ教会」は芝生に包まれた白亜の教会。欧米からの移民が信仰しており、小笠原の風景も相まって、異国に来たかのような美しい風景です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年12月15日 みかんツリー【愛媛・道後温泉】 クリスマスの時期になると、道後温泉に飾られる「みかんツリー」。電球を入れたオレンジに輝くみかんが沢山ぶらさがる巨大なツリーはまさに愛媛のクリスマスです。 カテゴリー 旅行・観光
2019年12月5日 神戸ルミナリエ【子連れで美味しいものも楽しめる】 12月初旬から中旬にかけて行われる神戸ルミナリエ。その年ごとのテーマによって意匠が異なり、毎年訪れても見飽きない、神戸の年末の風物詩です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月22日 滝の茶屋駅【神戸の海の絶景駅】 神戸と姫路を結ぶ山陽電鉄「滝の茶屋駅」は、海と緑、そして淡路島を間近に見下ろせる最高の展望の駅で、付近には映画やドラマのロケ地が沢山あります。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2019年11月21日 夜の神戸南京町【中華街ライトアップ】 神戸元町の中華街「南京町」はずらりとお店の前で売られる中華の美味しいものが魅力。夜になるとまるでテーマパークのような美しい風景になって異世界に迷い混んだようです。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月19日 富郷ダム【内部見学ができるダム】 四国を代表する工業都都市新居浜。その山奥には水を確保するためにダムが軒を連ねます。そのうちのひとつ「富郷ダム」は内部やダム下が見学できる隠れた観光スポットです。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月17日 井の頭自然文化園 【井の頭公園の分園も見ごたえある動物園】 住みたい町として人気の吉祥寺駅からすぐの所にある動物園が「井の頭自然文化園」です。町中の駅すぐ側にも関わらず、豊かな自然と様々な動物が楽しめるスポットです。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月14日 紅葉の武蔵関公園【練馬区の紅葉と桜の名所】 東京23区内でも緑が多い練馬区にある「武蔵関公園」は湧水でてきた池の周りに広がる美しい公園。秋は紅葉、春は桜の名所として多くの人が訪れます。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月13日 東京スカイツリー【早朝なら週末でも並ばず絶景を堪能】 東京の人気観光スポット「東京スカイツリー」は週末は入場に行列ができる大にぎわい。しかし朝8時から営業しているので、早朝なら比較的空いています。秋から冬にかけては澄んだ空気で富士山をもくっきり見えます。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月12日 西山興隆寺【愛媛県の紅葉の名所】 愛媛県西条市の「西山興隆寺」は11月末には美しい紅葉と歴史ある寺のコラボが楽しめます。また四国霊場の別格札所にもなっており、立ち寄るお遍路さんも多い場所です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月12日 金鱗湖【湖面から湯けむりが上がる紅葉の時期】 大分の人気観光地・湯布院。多くの店が軒を連ねる湯の壺街道の終点にある「金鱗湖」は温泉が湖底から湧く湖。冬は湖面から湯けむりが立ち上がり、とても幻想的な風景になります。 カテゴリー 旅行・観光
2019年11月7日 秋の明治神宮外苑銀杏並木【早朝は人が少なく写真映え】 東京のど真ん中の紅葉スポット「明治神宮外苑銀杏並木」はとても多くの人が訪れます。日が射し込む前の早朝なら人は驚くほど少なく、少しずつ金色に輝き始める静かな銀杏並木道を楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光/散策/風景