2021年3月8日 運河プラザ【小樽市観光プラザ】 小樽運河の脇にある歴史的な石壁の倉庫跡にある「小樽プラザ」は、レトロな雰囲気の館内で観光情報はもちろん、ゆっくりと休憩ができる小樽散策で立ち寄りたいスポットです。 カテゴリー 旅行・観光
2021年3月5日 小樽市総合博物館運河館 北海道・小樽運河のすぐそばにある「小樽市総合博物館運河館」は、歴史ある石造りの倉庫を利用した博物館で、充実した展示で小樽の歴史や自然を学ぶことができる施設です。 カテゴリー 旅行・観光
2021年3月4日 藻岩山山頂展望台【冬も夜も美しい札幌展望スポット】 札幌の観光名所「藻岩山」は、冬でもロープウェイとケーブルカーで登ることができ、日中は雪の大地の360°の大パノラマ、夜は幻想的な夜景を眺めることができます。 カテゴリー 旅行・観光
2021年3月2日 堺町通り商店街と三本木急坂【小樽レトロ散策】 「堺町通り商店街」は小樽運河のすぐそばにあり、小樽の歴史的建造物で営業するお店でレトロな雰囲気を感じながら、ショッピングや美味しいものを楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光/飲食店・お店/散策
2021年2月26日 小樽北のウォール街【レトロな歴史的建造物】 小樽市は北海道開拓の拠点として発展した町で、かつては銀行の支店の重厚な建造物が建ち並んだ町並みは「北のウォール街」と称され、レトロな雰囲気が溢れています。 カテゴリー 旅行・観光
2021年2月23日 直島家プロジェクト【瀬戸内海アートの島】 瀬戸内海の数多ある島のひとつ「直島」は、瀬戸内の島の風景を多数の著名な芸術家たちが作品に仕立てたアートの島で、海外からも多くの観光客が訪れています。 カテゴリー 旅行・観光
2021年2月15日 十夜ヶ橋【お遍路が橋で杖を突かない番外札所】 四国霊場を巡礼するお遍路で、橋では杖を突かない習わしのルーツが「十夜ヶ橋」であり、野宿修行ができる番外札所です。 カテゴリー 旅行・観光
2021年2月14日 おがさわら丸の見送り【小笠原諸島・父島】 東京から船で丸1日かけてしか行けない絶海の孤島・小笠原諸島。本土を結ぶほぼ唯一の交通手段「おがさわら丸」の出港は、島民をあげて見送りをしてくれる感動の旅のフィナーレです。 カテゴリー 旅行・観光
2021年2月11日 木江の古い街並み【広島県・大崎上島サイクリング】 かつて潮待ちの港として栄えた広島県・大崎上島は、しまなみ海道の大三島から自転車を高速船に載せて渡ることができ、映画の舞台のような古い町並みをサイクリングできます。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング
2021年2月9日 日本水仙花開道【幼児子連れの絶景花畑】 愛媛県伊予市にある「日本水仙花開道」は海をバックに広がる美しいスイセン畑で、小さな子供でも登ることができるので、親子で訪れることのできる穴場なスポットです。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2021年2月8日 日本水仙花開道【だるま夕日とスイセン畑】 愛媛県伊予市双海町。海に沈む夕日が美しい町にあるスイセン畑が「日本水仙花開道」で、開花の時期には美しいだるま夕日を近くで見られる絶景スポットです。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2021年2月8日 日本水仙花開道 【愛媛県伊予市双海町・スイセン畑】 「日本水仙花開道」は夕日と海が美しい愛媛県伊予市にあるスイセン畑で、美しい水仙の花と伊予灘の絶景を堪能できます。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2021年1月31日 小笠原・南島【沈水カルスト・絶景の無人島】 小笠原・「南島」は珊瑚礁が隆起・沈水してできた美しい島で、岩穴で青い海とつながった白いビーチ「扇池」など、神秘的な風景を見ることができる無人島です。 カテゴリー 旅行・観光
2020年12月23日 夜の日テレ大時計【宮崎駿監督デザインのジブリ時計】 スタジオジブリの宮崎駿監督がデザインした「日テレ大時計」は、まるでジブリ映画のハウルの動く城のような独特のデザインで、時間になると時計の中に住む住人が楽しい世界を見せてくれるカラクリ時計です。 カテゴリー 旅行・観光