2019年8月25日 いろは丸展示館【坂本龍馬の鞆の浦での戦い】 坂本龍馬が紀州藩と争ったいろは丸事件。その詳細を知ることができるのが、事件の舞台であった広島県・鞆の浦にある「いろは丸展示館」です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年8月25日 三芳野神社【童謡とおりゃんせ発祥の地】 有名な童謡とおりゃんせ。その発祥の地とされるのが埼玉県川越市にある「三芳野神社」です。本丸御殿のすぐ真向かいにある城内の神社に庶民がお参りする史実より生まれました。 カテゴリー 旅行・観光
2019年8月24日 安田屋のわらじカツ丼【秩父名物】 味噌や豚肉を使った郷土料理が多い埼玉県秩父。その秩父湖名物の一つ、巨大な豚カツを2枚丼にのせた、わらじかつ丼の元祖が「安田屋」です。秩父名物、安田屋のわらじカツ丼 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月24日 井植記念館【大阪湾と淡路島を望む芝生広場の絶景】 現在も外国人のみが住む町が残る神戸ジェームス山。かつて外国人が好んで居を構えた、淡路島を望む風光明媚な景色を、美しい芝生広場から眺められる穴場のスポットが「井植記念館」です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年8月24日 日本料理あわみ【ウェスティンホテル淡路和食レストラン】 淡路島を代表するリゾートホテルのウェスティンホテル淡路。その中の和食レストラン「あわみ」は落ち着いた雰囲気の中、リゾート気分で美味しい食事が頂けます。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月24日 一草庵【種田山頭火終焉の地】 放浪の俳人として有名な種田山頭火がたどり着いた定住の地が愛媛県松山市。正岡子規をはじめとする多くの俳人を輩出した松山に山頭火が住んだ「一草庵」が再建されています。 カテゴリー 旅行・観光
2019年8月24日 木崎湖モダンボート【ボートやサイクリングを満喫】 標高764mにある自然に囲まれた木崎湖でボート遊びなどが楽しめる「モダンボート」。湖上は涼しい滞在風が吹き、エメラルドグリーンの湖面をゆっくり進むと、とても気持ちがいいのです。 カテゴリー 湖
2019年8月21日 能島水軍物産館兼魚食レストラン【しまなみ海道人気鮮魚】 戦国時代の瀬戸内海で活躍した能島水軍。かつての根拠地そばにある漁協直営の「能島水軍レストラン」は新鮮な海の幸が味わえると、とても人気です。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月19日 伊勢神宮おかげ横丁とおはらい町の食べ歩き 伊勢神宮内宮の鳥居前町として残る「おはらい町」は伝統的な建物が今も残ります。一角にある「おかけ横丁」とあわせてお土産はもちろん、美味しい名物がいっぱい楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光/飲食店・お店
2019年8月19日 不二屋のやきそば【松阪で愛される中華そば老舗】 松阪牛の産地として有名な三重県松阪市ですが、地元の方オススメは、中華そばの老舗「不二屋」のやきそば。あんかけそばに似た絶品でリピーター続出です。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月19日 むさし【名物俵むすび・広島駅で人気の駅弁】 広島駅から新幹線に乗るなら、是非買いたい駅弁が「むさし」です。看板メニューの俵むすびは広島人なら1度は食べたことがある県民食。駅構内に店舗があり、多くの人が買い求めます。 カテゴリー お土産・特産品
2019年8月17日 ひっぱり蛸【松阪牛ちょい食べのお店】 松阪に来たならやっぱり松阪牛・・・ですが、産地でもやっぱりお高い!そんな時、松阪牛をちょい食べできる駅前のお店が「ひっぱり蛸」です。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月17日 白糸の滝【軽井沢で最も涼しい場所】 古くから避暑地として人気の軽井沢。そんな軽井沢の中でもさらに涼しく、美しい湧水とマイナスイオンを満喫できると人気のスポットが「白糸の滝」です。 カテゴリー 旅行・観光/川遊び
2019年8月15日 ボン・オーカワ軽井沢チョコレートファクトリー【チャーチストリート軽井沢】 軽井沢のお洒落なショッピングモール、チャーチストリート軽井沢のウッドデッキで美味しいスイーツを楽しめるのが「ボン・オーカワ軽井沢チョコレートファクトリー」です。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年8月10日 糸山公園【来島海峡の四国からの展望スポット】 いくつもの島をいくつもの橋で渡るしまなみ海道。その最大の絶景、来島海峡を展望できる四国本土のスポットが今治市の「糸山公園」です。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング/風景