2020年10月20日 紅葉の皿ヶ嶺・陣ヶ森縦走 【東温アルプス】 ブナの紅葉が美しい愛媛県東温市の皿ヶ嶺はさから陣ヶ森への縦走は、気持ち良い秋の稜線歩きを楽しみながら巻き道でスタートに戻れるベストコースです。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月12日 別子銅山第二通洞と寛永谷の遺構 日本三大銅山のひとつ、別子銅山跡には森の中に多くの産業遺産が眠っていますが、道なき深部には閉塞されていない「第二通洞」をはじめとした多数の未知の遺構があります。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月11日 三嶺紅葉登山【紅葉の見頃は10月中頃】 徳島と高知の県境にある標高1893mの「三嶺」は、頂上付近に広がる笹原の中に美しく池が水を湛える風景がとても美しく、多くの登山ファンを持つ山です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年10月9日 木曽駒ケ岳登山【駒ヶ岳ロープウェイ】 中央アルプスの盟主、標高2956mの「木曽駒ヶ岳」に駒ヶ岳ロープウェイを使えば標高2612mの千畳敷カールから登ることができる絶景が楽しめる山です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月23日 紅葉の伊予富士登山【見頃は10月中旬】 日本二百名山のひとつ、愛媛県の「伊予富士」の紅葉は10月の連休明け頃。笹の草原と真っ赤に染まる紅葉のコラボは四国らしい秋の山の風景で、登山者に人気です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月22日 紅葉の石鎚山【見頃は10月の連休】 愛媛の紅葉の名所でもあり、西日本最高峰の山でもある「石鎚山」の紅葉の見頃は10月の連休。頂上付近の岩稜と紅葉のコラボが神秘的な絶景を見せてくれます。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月16日 紅葉の大山登山 【見頃は10月の連休】 伯耆富士とも呼ばれる山陰地方の名峰「大山」の頂上付近の紅葉は10月の三連休が見頃で、森林限界上から海を見下ろす絶景です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月10日 石鎚山登山【紅葉と雲海】 西日本最高峰・愛媛県の石鎚山の紅葉の見頃は10月上旬。特に岩稜が一面の紅葉に覆われる山頂付近の美しさは言葉にできないほどです。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月7日 四国・赤石山系縦走【東赤石山~西赤石山】 西赤石山から東赤石山への縦走は四国の登山でも人気のコース。豊かでダイナミックな自然はもちろん、珍しい花や別子銅山の産業遺産を巡るバリエーションある山旅を楽しめます。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年9月4日 雷鳥沢ヒュッテ 【立山室堂・雷鳥沢温泉・山小屋】 立山や剣岳の登山者基地、室堂・雷鳥沢に建つ「雷鳥沢ヒュッテ」は森林限界を越えた山の上にありながら電気と水道完備、さらには立山の絶景を見ながら温泉三昧が楽しめる魅惑の山小屋です。 カテゴリー ホテル・宿/登山・トレッキング
2020年8月30日 笹倉湿原【石鎚山森の中の神秘的な湿原】 西日本最高峰、愛媛県・石鎚山山麓の「笹倉湿原」はまるで緑色の絨毯を敷き詰めたような、深い森の森の中に幻想的な湿原です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年8月30日 栂池自然園 【栂池パノラマウェイで行く雲上の湿原】 「栂池自然園」は栂池高原からリフトとロープウェイを乗り継いでたどり着く標高1900nの高層湿原で、夏でも雪が残り可憐な高山植物が咲く1周5.5kmの散策路です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年8月27日 千畳敷カール 【中央アルプス・駒ヶ岳ロープウェイ】 中央アルプスの標高2600mにあり、まるでスイスの氷河のような美しい風景が望める「千畳敷カール」はロープウェイで手軽にアクセスできる人気の山岳観光スポットです。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年8月26日 徳島・剣山 【お盆のキレンゲショウマ】 西日本第二位の標高を誇る1955mの四国・徳島の「剣山」は、リフトを使えば初心者でも登頂できる山ながら貴重な高山植物や美しい風景に出会える日本百名山です。 カテゴリー 登山・トレッキング
2020年8月24日 大山滝 【鳥取県・日本の滝百選】 鳥取県大山の東側山麓にある「大山滝」は日本の滝百選のひとつ。たたら製鉄の跡が残る古道を歩く深い森の中にあります。 カテゴリー 登山・トレッキング/川遊び
2020年8月23日 栂池パノラマウェイ【北アルプスの雲上の世界へ一直線】 長野県白馬の栂池高原にある「栂池パノラマウェイ」はゴンドラとリフトを乗り継いで標高差1000m以上を一気に登り、雲上の山岳風景や北アルプス登山を楽しむことができます。 カテゴリー 旅行・観光/登山・トレッキング