福崎町妖怪ベンチめぐり

最終更新日

Comments: 0

兵庫県福崎町。姫路市の北部に位置する町で、美しい市川が流れる盆地の町。古くは街道が交差する交通の要衝として栄えていました。現代の知名度はお世辞にも高いとは言えませんが、近年注目を集めているのが「妖怪ベンチ」です。
福崎町の店舗にリアルな妖怪の実物大フィギュアが座るベンチがいくつもあり、町内を散策すると、多くの妖怪たちに出会うことができます。日本の民俗学の父と呼ばれる柳田國男氏の出身地である福崎町は、氏の著書「妖怪談義」に着想を得た妖怪による町おこしが人気となっています。福崎町の店舗にリアルな妖怪の実物大フィギュアが座るベンチがいくつもあり、町内を散策すると、多くの妖怪たちに出会うことができます。
妖怪ベンチは福崎町内随所に設置され、2020年7月現在で14カ所。毎年増え続けています。今回は辻川山公園から中国自動車道の北側にある妖怪ベンチを巡りながら福崎駅へ町内を散策します。

妖怪ベンチだけでなく様々な妖怪が集まる「辻川山公園」

辻川山公園のカッパ

妖怪ベンチめぐりをするなら必ず訪れておきたい場所が「辻川山公園」です。妖怪ベンチが2つあるだけでなく、河童が池から出てきたり、天狗がさかさまになって空を飛ぶなど、見どころ満載の公演。妖怪の町おこしの原点となった柳田國男氏の足跡をたどる博物館などがあり、妖怪ベンチめぐりの起点ともなる場所です。
池から出現して人々を驚かせているのは河童の兄弟の弟、ガジロウです。

妖怪ベンチ油すまし

辻川山公園にも入口は「油すまし」の妖怪ベンチがあります。油の壺から注がれた油が不気味な妖怪に変わっており、個体から液体に変形していくややグロテスクな様子も見事に再現されています。
なお、辻川山公園向いにある「もちむぎのやかた」というお店に「座敷童子」の新しい妖怪ベンチができました。かわいらしい妖怪ですので、ぜひ忘れずに訪れたいですね。

妖怪ベンチ散策の基地「福崎町辻川観光センター」

妖怪ベンチ河童

「福崎町辻川観光センター」には「河童」のガジロウの妖怪ベンチがあります。肌感や爪の鋭さなど、リアルな妖怪さを感じるガジロウですが、将棋盤を前にいろいろと考えている人間くさいオチャメさに親しみを感じてしまいます。河童と将棋で勝負する写真を撮ることができます。
観光センターの中では妖怪ベンチのフィギュアや全国妖怪造形コンテストの入賞作品がたくさん展示されており、相当な見ごたえです。そのほか妖怪ベンチ巡りの観光情報や、妖怪グッズや名物もちむぎのお土産、「海鮮丼ともちむぎカレーのお店 海彦亭(あまびこてい)」があり、一息つけるスポットです。レンタサイクルもあるので、妖怪ベンチ巡りには絶対に外せないスポットです。

ミートショップ松井の陽気すぎる「海坊主」

妖怪ベンチ海坊主

「ミートショップ松井」には海坊主が。高級感あふれる肉屋の店内はなかなか入りにくいですが、この海坊主はとてもユニークで親しみがあります。こそっとベンチに乗っている小さなタコも可愛らしいです。

市内を流れる美しい市川を渡り福崎駅方面へ

市川

市内を縦断して流れる市川を渡り、福崎町方面に向かいます。歩道専用の橋が平行してかけられているので、ゆっくりと市川の風景を橋の上から望むことができます。

福崎の市川

市川は南へ向かって流れ、姫路市で瀬戸内海に注ぎます。福崎町を流れる水はとても澄んでおり、ここで水遊びができそうなくらいです。

ひのストアで自撮りするマッチョな「鬼」

妖怪ベンチ鬼

「ひのストア」というスーパーマーケットにあるのが、鬼の妖怪ベンチ。
失礼ながら、片田舎の小さなスーパーに、リアルな鬼がどどんとベンチに座っている風景はインパクト抜群です。

妖怪ベンチ鬼

筋肉モリモリのマッチョな鬼が、棍棒片手にスマホで自撮り。のどかな田舎の風景と相まって、かなりのシュールさです。

妖怪ベンチ鬼

どこかいかりや長介さん演じた雷さまを思わせる鬼は、怖いという感じはあまりありません。一緒に座って鬼と自撮りをしたくなります。それでも横に座ると、その筋肉や鋭い爪の生えた大きな手は、鬼のそれを彷彿とさせます。しかしそれよりも気になるのは鬼の後頭部。
多分・・・
いや、ぜったいヅラ!

グルメミートにしおかで美味しいものをねだる「猫また」

妖怪ベンチ猫また

「グルメミートにしおか」の軒先に猫またの妖怪ベンチがあります。少し奥まっているので知らないと見逃しそうになります。

妖怪ベンチ猫また

猫模様の帯に、福崎町のマークを模様にした可愛らしい着物を着た、どこか愛らしく思える猫また。せっかくなので、お店でできたての美味しい揚げ物を買いベンチに腰かけて頂こうとすると、猫またにねだられてしまう構図になります。

グルメミートにしおか

猫またのエサ・・・ではなくて、美味しそうな香りに誘われて店内へ。「グルメミートにしおか」は福崎町の老舗の肉屋で、店舗にはおいしそうなお肉がずらりと並んでいます。テレビでも紹介されたミンチカツやじっくり炭火で焼き上げる焼き豚が人気です。

妖怪ベンチ猫また

はい、ミンチカツどうぞ。にゃ~。
妖怪ベンチの隣にある普通のベンチで名物のミンチカツをいただきました。ピリッとスパイスの効いた昔ながらも濃厚な味わいの美味しい逸品です。しかし食べている間ずっと、猫またの視線が気になりました(笑)
なお、店内ではチーズ入り猫またハンバーグも売られていました。こちらは調理が必要なのでお土産用です。

ガジロウもやってくる新しい福崎駅

JR福崎駅

続いて訪れたのはJR福崎駅。電車で福崎町に訪れたなら、ここが妖怪ベンチ巡りのスタート地点になります。
駅舎は建て直されたばかりで、とても新しくそして近代的。駅前も区画整備されており、町の玄関口として素晴らしい場所になっています。公衆トイレもあり、観光の拠点としての機能も充実しています。

ガジロウチューブ

福崎駅にある妖怪名所が「ガジロウチューブ」
河童のガジロウが、円柱形のチューブの中に「ようこそ ふくさき江」と書かれたプレートを手にして決まった時間に現れ、観光客をもてなしてくれます。出現時間は7時~ 20時の毎時7分・22分・37分・52分です。残念ながら訪問した日は修繕中で見ることができませんでした。
この水槽に現れるガジロウは、妖怪巡りをスタートした辻川山公園の水中に潜んでいたガジロウと同じという設定。辻川山公園の池と先ほど橋で渡った市川が地下で繋がっており、さらには市川とこの水槽が地下トンネルで結ばれているので、あちらこちらに出没して、人々をもてなしている(驚かせている)そうです。

福崎駅前観光交流センター

JR福崎駅には2019年にオープンした「駅前観光交流センター」があります。
1階には観光情報や土産販売とカフェがあり、妖怪ベンチめぐりに訪れる観光客には便利なスペース。2階には仕事やセミナーなど多目的に活用できるコワーキングスペースと自由に出入りできるオープンテラスがあり、市民の憩いの場にもなっています。
なおレンタサイクルもあります。JR福崎駅から妖怪ベンチめぐりに行くにはとても便利です。料金は普通自転車1日300円、電動自転車は1日500円。9:0000~19:00まで利用できます。

居酒屋てんぐでサボリーマン中の「天狗」

妖怪ベンチ天狗

「てんぐ」という居酒屋には、その名のとおり天狗の妖怪ベンチがあります。お店のオープンを待っているのか、ベンチでパソコンを見ています。

妖怪ベンチ天狗

スーツをビシッと纏い、メガネをシャキッとかけた天狗は、鬼気迫る表情で外回り中も仕事をしています。やはりできる男(妖怪?)は違いますね。
どれどれ、いったいどんな資料を作っているのでしょうか。パソコンの画面をのぞいてみると・・・

妖怪ベンチ天狗

何調べんねんっ!とツッコミしたくなる遊び心。天狗は仕事もせずにロト6の当選番号を真剣に調べていました。

まさかのデレツン?色っぽくも冷たい「雪女」

妖怪ベンチ雪女

「福ふく温泉」には雪女の妖怪ベンチがあります。竹林の中に色っぽく座る雪女の姿がとても和を感じる絵になりますが、その横にある氷の中にあるのは・・・??

妖怪ベンチ雪女

美しくもあり妖艶。それでいて魔性、そして冷酷な恐ろしさも感じる大人の女性。
一緒にベンチに座っての撮影は、他の妖怪と違ってドキドキします。艶やかさもそうですが、本当に何かされそう。実際、雪女の妖怪ベンチに座ると、雪女がすり寄って顔を近づけて迫ってくるようなポーズになり、色っぽさを相当感じます。

妖怪ベンチ雪女

しかしその誘惑にまけておイタをしてしまうと・・・
凍りづけにされてしまうのでご注意を!
あなたも雪女の凍りづけコレクションに仲間入りです。しっかりと顔出しボードで記念撮影をしておいて下さい(笑)

※2021年1月31日 福ふく温泉の閉店に伴い、雪女は辻川観光交流センターに河童と並んで仮設置されています。

妖怪ベンチ透明人間

雪女の妖怪ベンチと一緒にあるのが、妖怪ベンチマップにない隠れ妖怪ベンチ。その名も透明人間。愚か者には妖怪の姿が見えないそうです。
え?見えます??
見えないのが透明人間なのですから、見えたら困ります。コスパ抜群の妖怪ベンチでなのですから。

市川河川敷公園

再び市川を渡り、辻川山公園への帰路につきます。その時に市川河川公園を散策。
芝生が見事な公園で、綺麗な水が流れる水路も。健康遊具やウォーキングコースもあり、ベンチもいくつもあるので、時間があるなら少しゆっくりするのもよい場所です。

スタディサンでアイスをこぼしてがん泣き中「コナキジジイ」

サタディサン福崎

「サタディサン」という喫茶店に「コナキジジイ」の妖怪ベンチが設置されています。サタディサンは自家焙煎のコーヒー専門店で、こだわりのコーヒーはもちろん、無添手作りのパンやケーキなど豊富なメニューで地元で人気のカフェです。落ち着いた音楽が流れるレトロな雰囲気の店内は、おいしい食事をしながら、妖怪ベンチ巡りの休憩をするにはもってこいです。

妖怪ベンチコナキジジイ

誰もが知っている国民的妖怪のコナキジジイ。アイスを落としてガン泣き中です。顔はおじいさんですが、体はまるで幼児のようで、どことなく憎めません。ぼく、なん歳でちゅか?3歳?
・・・3100歳だそうです。
お店が飾っている美しい花と色鮮やかなアイスがとてもマッチしていて華やかな妖怪ベンチです。なお、子なき爺ソフトクリームがテイクアウトできます。バニラ・いちごミックス・チョコミックス各250円です。コナキジジイと一緒にどうぞ。

妖怪ベンチ子泣き爺

リアルな表情で、ツヤツヤのお肌。そのお肌をつたう透明な涙。こちらが思わず後ろから抱きついてよしよししたくなるような親しみやすさです。顔が爺さんなのがもったいない・・・
子泣き雪女とかだったら是非おぶさられたいのですが・・・

民俗学の道

民俗学の道となづけられた古い町並みがのこる道で、散策にはもってこいです。この先には柳田國男が幼少のころに預けられていた庄屋屋敷で、大量の蔵書があった「三木家住宅」や大正時代の洋館である「旧辻川郵便局」があります。この道で辻川山公園に戻る際は、少し立ち寄ってみたい歴史的建造物です。

今回の妖怪ベンチ巡り、徒歩で約2~3時間のコース。見事な造形の妖怪たちを眺めながらの美しい町の散策が楽しめました。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください