2021年9月28日 子の権現天龍寺【飯能アルプス】 「子の権現」と呼ばれる天龍寺は登山やサイクリングで訪れる人が多い、山の上の絶景パワースポットです。 カテゴリー 旅行・観光/登山・トレッキング/サイクリング
2021年6月4日 道の駅よしうみいきいき館【とれたて海鮮バーベキュー】 「よしうみいきいき館」は来島海峡大橋を望む絶景の道の駅で、目の前の瀬戸内海で揚がったばかりの海鮮バーベキューが大人気です。 カテゴリー 旅行・観光/飲食店・お店/サイクリング/ドライブ
2021年4月29日 しまなみ海道・大三島サイクリングロード 【多々羅大橋~大山祇神社・宮浦港】 しまなみ海道の大三島にはサイクリングロードが整備されており、多々羅大橋から大山祇神社へ向かえば快適な瀬戸内の島のサイクリングと観光スポットを楽しめます。 カテゴリー サイクリング
2021年4月16日 四万十川サイクリング 【江川崎~勝間沈下橋】 四万十川中流の町、江川崎から四万十川をサイクリングで下れば、手付かずの自然といくつもの沈下橋が織り成す四万十川の美しい風景を走ることができます。 カテゴリー サイクリング/キャンプ
2021年2月11日 木江の古い街並み【広島県・大崎上島サイクリング】 かつて潮待ちの港として栄えた広島県・大崎上島は、しまなみ海道の大三島から自転車を高速船に載せて渡ることができ、映画の舞台のような古い町並みをサイクリングできます。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング
2020年12月7日 岩堰・岩堰橋 【愛媛県 松山市】 松山市を流れる石手川には岩を切り開いた「岩堰」があり、そこにはレトロな吊り橋である「岩堰橋」がかかり、見事な景観をつくりだしています。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング
2020年11月4日 多々羅大橋サイクリング 【しまなみ海道】 しまなみ海道・愛媛県と広島県をまたぐ「多々羅大橋」は橋のからの風景はもちろん、主塔の下では鳴き龍現象が楽しめるなどサイクリングで渡るには楽しい橋です。 カテゴリー サイクリング
2020年10月24日 三津の渡し 【愛媛県松山市・渡し船】 松山市三津浜には現役の渡し船である「三津の渡し」が残っており、地元の足はもちろん、ノスタルジックを感じる観光スポットとしても人気です。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング
2020年9月6日 松山空港と重信川河口砂州散策 松山市で瀬戸内海にそそぐ重信川の河口にはとても広く、工場地帯を眺めながら海に突き出した砂州を探検できるワイルドな散策スポットです。 カテゴリー サイクリング/散策
2020年9月2日 馬島【しまなみ海道・エレベーターで上陸する島】 「馬島」は、しまなみ海道最長の吊り橋である来島海峡大橋からエレベーターを使って降りられる有人島で、素朴な瀬戸内海の風景と来島海峡の大迫力の風景を望めます。 カテゴリー サイクリング
2020年2月20日 夕やけこやけラインサイクリング【菜の花と夕日】 「夕やけこやけライン」は菜の花と瀬戸内海、そして美しい夕日が楽しめる、春の四国オススメサイクリングコースです。 カテゴリー サイクリング/風景
2019年11月6日 秋の甲州街道銀杏並木 【八王子いちょう祭り】 国道20号線のJR高尾駅から西八王子駅の間は美しい銀杏並木が続き、「八王子いちょう祭り」が開催される毎年11月20日前後にはとても美しい風景の散策やサイクリングが楽しめます。 カテゴリー サイクリング/散策
2019年8月10日 糸山公園【来島海峡の四国からの展望スポット】 いくつもの島をいくつもの橋で渡るしまなみ海道。その最大の絶景、来島海峡を展望できる四国本土のスポットが今治市の「糸山公園」です。 カテゴリー 旅行・観光/サイクリング/風景