みかめ海の駅潮彩館【美味しく安い鮮魚とミカン】

愛媛県西予市三瓶町。平成の大合併前は西宇和郡三瓶町としてひとつの自治体だった町。海辺の町だが、この付近の海岸線は独特。海から一気に山が立ち上がり、その山の向こうに盆地が広がっている。その盆地には西予市の中心部や比較的大きな町である大洲市がある。そのため、三瓶町に行くには峠を越え、海へと急坂を下っていく必要がある。狭い海辺に張り付くようにできた町は「奥地」であり、高速道路も鉄道もなく、正直観光資源には乏しい。そんな三瓶町に観光の目玉として平成19年4月にオープンしたのが「みかめ海の駅潮彩館」だ。

海と山に囲まれたロケーション抜群の海の駅

みかめ海の駅潮彩館

「みかめ海の駅潮彩館」の全景。海に面した港の一部に造られた施設だ。三瓶町の中心部にあり、アクセスは三瓶の中では比較的良い場所にある。

みかめ海の駅潮彩館

みかめ海の駅潮彩館の施設。広場を取り囲むように、施設が立ち並んでいる。広場の中心にはテントがあり、ベンチも配されている。販売棟で買った海の幸をここで楽しめる。

出会いは運?獲れたマンボウや魚に触れ合えるプチ水族館

みかめ海の駅潮彩館マンボウ

目玉になるのが「いけす棟」ここではマンボウやウミガメ、タッチプールなどがおり、小さな水族館になっている。マスコットキャラにもなっているマンボウには餌をあげることもできる(有料)残念ながら訪問した4月にはマンボウはいなかった。冬が越せずに死んでしまったそうだ。係員によると、マンボウは6月頃、定置網にかかったものが毎年九州の漁協から運搬されてくるそうだ。

みかめ海の駅潮彩館

ウッディなトイレ。トイレの前には水槽つきのベンチがある。しかし、中に入っている魚はフェイク。リアルにうごく姿は、一瞬本物かと思ってしまった。

魚はもちろんみかんも名物の三瓶町

みかめ海の駅潮彩館みかん
みかめ海の駅潮彩館鮮魚

販売棟には港であがったばかりの鮮魚をはじめ、日本有数のみかんの生産地域である三瓶産のミカンなどのかんきつ類もずらりと並ぶ。寿司や刺身、地元産の野菜も納得の値段で販売されており、地元の買い物客も多い。もちろん、お土産の販売も充実している。

みかめ海の駅潮彩館からの風景

施設の裏側は岸壁で、三瓶湾の風景が広がっている。入り組んだ複雑な海岸線により、三瓶の海はまるで湖のようにとても穏やか。さざなみの音すらここでは立たない。山々の緑と海の紺碧、空の青さと雲の白さが複雑に混ざり合い、見事なコントラストを描く。

みかめ海の駅潮彩館からの風景

海からそびえる山の斜面には、ミカン畑が広がる。愛媛はみかんで有名だが、その生産は南予地方と呼ばれる愛媛県南部が主要な産地になっている。宇和海と起伏の激しい山々に囲まれた八幡浜や宇和島などが日本有数のみかんの産地だが、この三瓶でも多くのミカン畑が広がっている。潮彩館には搾汁施設もあり、みかん農家が大量のミカンを持ち込めば、搾汁してジュースに加工してくれるそうだ。

ゆっくりと滞在したいレトロな三瓶の港町

三瓶町の古い街並み

幹線道路は整備された感があるが、裏道を1つ入ると古い町並みが広がっている。木造の古い家屋だが、どれも当時としては立派なつくり。保存はされていないので空家も多いが、古き日本の港町の風景があり、旅情を掻き立てられる。時間があれば、周辺の散策も楽しい。

みかめ本館

海の駅とならび、三瓶町が観光の目玉としているのが、宿泊施設である「みかめ本館」2004年に改築オープンした旅館で、三瓶町の観光案内にも大きく載っている。海の駅の向かいにあり、三瓶町での滞在の核となる宿だ。館内はきれいで、和洋室や広い和室などでゆったりとした客室構成になっている。  温泉ではないが、最上階にはこの三瓶湾を望みながら入る事ができる展望風呂とラウンジが。また、名物料理の「アジの洗い」や目の前の宇和海でとれたばかりの海の幸をたっぷり楽しめる。今回はこの「みかめ本館」に投宿したが、さすがに市が後ろ盾している事もあり、かなり良い宿だった。

【じゃらん】西予市・八幡浜市の宿泊施設一覧

みかめ海の駅 潮彩館

住所:愛媛県西予市三瓶町朝立1番耕地438番地287
電話:0894-33-3001
交通: 松山自動車道・西予宇和ICより車で20分
営業時間:9:00~18:00 (4~10月は18:30まで)
定休日:水曜日
駐車場:約100台(無料)

【投稿時最終訪問 2013年4月】

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください