2020年8月23日 四日市コンビナート撮影スポット 三重県四日市は日本を代表するコンビナート都市。夜になるとまるで近未来のように幻想的なコンビナートの写真を撮れるスポットがいくつもあります。 カテゴリー 風景
2020年5月18日 伊勢神宮外宮【早朝は神秘的で特別な参拝】 「伊勢神宮外宮」は多くの参拝客が訪れますが、早朝なら人はほとんどおらず、神秘的で厳かさを感じられる特別な参拝ができます。 カテゴリー 旅行・観光
2020年4月27日 豊川茜稲荷【伊勢神宮下宮横の神秘的な稲荷神社】 伊勢神宮外宮に寄り添うように鎮座する「豊川茜神社」はキツネの置物がずらりと並び、外宮の勾玉池を一望できる穴場的な神社です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年10月27日 天輪焼【地元で人気の松阪名物】 松阪牛で有名な三重県松阪市。駅前は色々なお店が並ぶ商店街になっています。その中でも昔から地元に人気のお店が「天輪焼」で、できたての様々な味が楽しめます。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年10月26日 猿田彦神社【強力な道開きのご利益】 伊勢神宮内宮の近く、この地に神々を案内したとされる猿田彦命と天岩戸に籠った天照大神の前で魅力的な舞を舞った天宇受売命を祀る強力なパワースポットが「猿田彦神社」です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年10月26日 和風居酒屋梅一【松阪牛と伊勢志摩の海の幸】 松阪牛で有名な松阪市の居酒屋で駅前ホテルのオススメで地元の人気のお店が「梅一」です。松阪牛のちょい食べはもちろん、新鮮で珍しい伊勢志摩の海の幸も堪能できます。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年10月22日 手打ちうどん炎家【松阪の創作うどん】 松阪牛で有名な松阪で、創作的で様々なうどんを楽しめる「手打ちうどん炎家」は洒落た入口ですが店内は家庭的な雰囲気。お一人様でも気軽にお酒にあううどんを楽しめます。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年10月20日 浦神社と麻生の浦大橋【パールロード観光スポット】 伊勢志摩の海岸を走るパールロード。ドライブの立ち寄り場所としてオススメが、原始の雰囲気たっぷりのパワースポット「浦神社」と、その目の前にある代表的な風景「麻生の浦大橋」です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年10月6日 洋食屋牛銀【松阪牛をお気軽に頂ける老舗店】 三重県松阪市の名物と言えばやはり松阪牛。専門店は料亭のようで値段も敷居も高いのですが、老舗の別店である「洋食屋牛銀」は気軽かつリーズナブルに松阪牛を味わえます。 カテゴリー 飲食店・お店
2019年9月19日 ファミリーロッジ旅籠屋・桑名長島店【スパーランドすぐそば】 全国展開するチェーンホテル「旅籠屋」。その桑名長島店は長島スパーランドのすぐ側で、家族連れでも気軽に泊まれる宿です。 カテゴリー ホテル・宿
2019年9月13日 松阪シティホテル【宿泊者以外もOK!松阪牛すじ肉カレー食べ放題の激安朝食】 松阪牛スジカレーをメインにハーフバイキングの朝食をリーズナブルに楽しめると人気の「松阪シティホテル」は宿泊者でなくてもお得な朝食をゆったりと頂ける穴場です。 カテゴリー 飲食店・お店/ホテル・宿
2019年9月8日 金剛證寺【伊勢神宮と一緒に参拝された山寺】 かつては伊勢神宮とセットで参拝者が訪れた朝熊山の「金剛證寺」ですが、今は訪れる人は少なく、立派な山寺と卒塔婆が立ち並ぶ風景は幻想的な別世界です。 カテゴリー 旅行・観光
2019年8月31日 駅弁のあら竹【松阪の老舗駅弁の松阪牛弁当】 松阪牛で有名な三重県松阪市。近鉄とJRが乗り入れる松阪駅では老舗駅弁「あら竹」の松阪牛を使った極上駅弁が人気です。黒毛和牛を使ったメニューも多く懐事情にあわせて種類を選べます。 カテゴリー お土産・特産品
2019年8月25日 横山展望台【志摩英虞湾のリアス式海岸が一望】 三重県志摩の見所のひとつは、美しいリアス式海岸。その海岸美の絶景を堪能できる場所が「横山展望台」で、志摩観光必須の立ち寄りたいスポットです。 カテゴリー 旅行・観光/風景
2019年8月19日 伊勢神宮おかげ横丁とおはらい町の食べ歩き 伊勢神宮内宮の鳥居前町として残る「おはらい町」は伝統的な建物が今も残ります。一角にある「おかけ横丁」とあわせてお土産はもちろん、美味しい名物がいっぱい楽しめます。 カテゴリー 旅行・観光/飲食店・お店