金剛證寺【伊勢神宮と一緒に参拝された山寺】

最終更新日

Comments: 0

「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」かつては伊勢参りに訪れた人が列をなして参拝した朝熊山。その参拝をした場所が、825年に空海が真言密教道場として建立した金剛證寺(こんごうしょうじ)です。現在は伊勢神宮を参拝してもここを必ず訪れる人は少なく、立派な山寺を静かな雰囲気で楽しめる隠れたスポットとなっています。

静かながらも荘厳な雰囲気の金剛證寺

金剛證寺山門

伊勢志摩スカイライン沿いに金剛證寺の駐車場があり、車があればアクセスは容易です。戦前は登山ケーブルがあったそうです。伊勢神宮の鬼門を守る寺であった金剛證寺。境内入口の仁王門には巨大で大迫力の表情の金剛力士像がにらみをきかしています。

金剛證寺連間の池

仁王門をくぐると、「連間の池」があります。池は一面蓮で覆われており、夏には美しい花が咲き誇り、まるで浄土のように感じられることでしょう。

金剛證寺蓮間の池

渡ることはできませんが、朱色の橋が池にかかる眺めはとても美しく感じます。付近に立ち並ぶ立派な杉の巨木とあわせ、深い山寺の華々しくも厳かな雰囲気が漂っています。

金剛證寺の社

杉林の中にはお寺の境内にも関わらず、どう見ても神社のようなお社があります。かつては伊勢神宮の参拝とセットになったお寺だけあり、明治時代以前の神仏混合の様相を感じることができます。

金剛證寺

かつては大にぎわいだった金剛證寺ですが、主要なアクセスであったケーブルカーを戦時中に供出して廃線になった後、訪れる人は激減しました。かつては名だたる歴史上の人物がこぞって保護した巨大な山寺も、今はマイカーで通行料を払うか、登山をするしか訪れることはできないので、その規模や豪華さに比べてもとても静かな穴場のお寺にもなっています。

金剛證寺本堂

連間の池から石段を少し上ると本堂。日本三大虚空蔵菩薩の第一位の「福威智満虚空蔵大菩薩」をご本尊として祭っているそうです。建物自体も歴史があり立派で、静かな山の中に厳かな雰囲気を醸し出しています。

迷路のように立ち並ぶ卒塔婆はまるであの世

金剛證寺極楽門

本堂からもう少し道を進むと、「極楽門」にたどり着けます。ここをくぐれば極楽浄土に行けると言われています。極楽門前にも駐車場があり、朝熊山展望台に立ち寄る道から分岐しています。どちらかというと、観光用よりお墓の参拝用。付近にはお墓が立ち並び、親族の方も多く参拝していました。

金剛證寺卒塔婆

極楽門からは奥の院へ道が続きますが、門付近は墓地になっています。金剛證寺のお墓は一般的な石のもなではなく、卒塔婆です。しかしその卒塔婆がまるで迷路のように立ち並んでいる風景はお墓でありながら圧巻。金剛證寺の信仰では、死者はあの世に行かず「山の中に死者の霊が集まる」と考えられているそうです。そのため、山の中にも関わらず、多くの方がお墓参りにおとずれていて、お供えや生前に使っていたものも飾られています。檀家の方にとって、ここは死者と対話できる場所で、もしかしたら極楽そのものなのかもしれません。

金剛證寺卒塔婆

奥の院へは卒塔婆が立ち並ぶ参道を進みます。天に向かって立ち並ぶ卒塔婆は板ではなく柱のような太さがあり、人の背丈をはるかに超える高さ。まるで卒塔婆がちくりんのように、幻想的で別世界の雰囲気を作り出しています。

奥の院の茶屋からはリアス式海岸の絶景

金剛證寺奥の院

卒塔婆の参道を抜けると奥の院に到着しました。

金剛證寺奥の院

卒塔婆が立ち並ぶ異質な空間を通り抜けてたどり着いた奥の院は、多くのお地蔵さまがずらりと並んでいながらも、とてもノーマルなに感じてしまいます。それでも一気に目の前が開けたので、少し重苦しい空気から解放された気がします。

金剛證寺奥の院

奥の院は歴史を感じる建物ながらも、本堂周辺の荘厳さと、卒塔婆が立ち並ぶ参道の幻想さもあり、失礼ながら少し平凡に感じていまいます。

金剛證寺富士見亭竹屋

境内には「富士見亭竹屋」という茶屋があります。店内に望遠鏡が設置されています。快晴で、空気が澄んでいると店内から富士山が見えることもあるということです。富士山は見える可能性はかなり少ないでしょうが、眼下に広がる美しいリアス式海岸の絶景は店内から一望できます。名物のみそ田楽を頂きながら風景を楽しむのもよいでしょう。
金剛證寺のすぐそばには朝熊山のドライブインがあります。絶景の伊勢湾を見下ろしながら、テイクアウトの食事や、足湯を楽しめるスポットで、広い芝生広場や人気急上昇中の「天空のポスト」もあります。是非一緒に立ち寄りましょう。

伊勢志摩スカイラインの観光と宿泊情報

伊勢志摩スカイラインの終点、鳥羽はリアス式海岸や多くの島に囲まれた海沿いのリゾート地。近畿地方の修学旅行のメッカとあって、海沿いに多くのホテルや旅館があり、美味しい海の幸を楽しめます。伊勢神宮や志摩も近く、観光の拠点としてはもってこいの場所です。

【じゃらん】鳥羽の宿泊情報

金剛證寺

場所: 三重県伊勢市朝熊町548
電話: 0596-22-1710
営業時間: 9:00~15:45
休業日: 無休
料金: 参拝無料
交通: 伊勢自動車道・伊勢西ICより「伊勢志摩スカイライン」経由約20分
駐車場: あり (100台・無料)

【投稿時最終訪問 2017年11月】

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください