坂本城址公園【琵琶湖畔の明智光秀の居城跡】

最終更新日

Comments: 0

本能寺で主君織田信長を討った明智光秀。ヒールなイメージが強かった戦国武将ですが、2020年の大河ドラマの主人公になると、その苦労人としての人生に魅せられて光秀の足跡を巡る歴史ファンも増えたそうです。そんな明智光秀の最後の居城であり、日本初の本格的な城郭を持ったとされる城が滋賀県にある坂本城です。琵琶湖の畔に建ち、背後には光秀が焼き払った比叡山がそびえる場所にあった坂本城。今はその城跡はなく、当時を偲ぶ「坂本城址公園」が整備されています。

琵琶湖ドライブの立ち寄り休憩スポット

坂本城址公園は駅から離れておりアクセスは車が便利。駐車場も15台あり、車で訪れるには便利な場所です。琵琶湖湖畔を走る県道558号線沿いにあるので、琵琶湖周遊ドライブの途中に立ち寄るのも良いスポットです。

公園内にはトイレと自販機もあります。ふらりと訪れてもゆっくりとくつろげる場所です。

東屋とベンチがあるので、陽射しを避けて休憩もできます。園内には琵琶湖で釣り上げた外来魚の回収ボックスがあります。琵琶湖ではブラックバスが増えすぎており、リリースが条例で禁止されています。

憎めない明智光秀像が立つ坂本城跡

園内にはかつての城主、明智光秀の像があります。凛々しいのか、悪者っぽくされているのかと思いきや、かなりデフォルメされていてずっこけそうになりました。それでも見ているととても愛らしく感じます。明智光秀を演じた長谷川博己さんの姿は影も形もありませんが・・・

明智光秀像の横には、地元の作詞家が作詞し、演歌歌手の鳥羽一郎さんが歌う明智光秀の歌碑があります。

歌碑の横にはインターホン。これを押すと明智光秀の歌が聞けます。

明智光秀像の前は広場になっています。琵琶湖のほとりの自然を感じられる公園としても素晴らしい場所です。

美しい琵琶湖の湖畔を満喫

坂本城は、明智光秀が築いた城で、安土城よりも早く建てられており、日本初の石垣と瓦葺きの天守閣を持つ城だったと言われています。

織田信長の命により焼き討ちした比叡山の山麓に位置し、その後の統治をも任されていたそうです。

坂本城は琵琶湖を堀として建てられた水城でした。坂本城址公園の東側は琵琶湖に面しており、水辺がとても美しく見えます。

公園の端まで来るとそこには琵琶湖。美しい水辺には下りることができます。対岸には美しい形をした近江富士が見えます。

訪れたのは夏。木陰に入ると、湖を渡る風で涼しさを感じます。

砂浜のようになっている水辺。どこまでも広がる琵琶湖ですが、目の前に広がるのは南湖と呼ばれる琵琶湖の南の細いくびれた部分のみ。この北側には10倍以上の面積を誇る琵琶湖の本体部分が広がっています。

この浜のずっと先に、水没している坂本城の石垣跡が眠っているそうです。夏は琵琶湖でも泳げますが、琵琶湖の都市部にあたる南湖ではさすがに湖水浴するほどの水質ではありません。湖水浴をするなら琵琶湖の北部を目指しましょう。

水辺に鎮座する日吉大社の神秘的な鳥居

ふと見ると、水辺に大きな鳥居があります。公園の中に戻り、坂本城の外堀跡と言われる川を橋で渡れば鳥居に行くことができます。

琵琶湖に張り出すように作られたのは、坂本城から約3km離れた所にある日吉大社の七本柳鳥居です。日吉大社は比叡山の玄関口に鎮座し、すぐ横から比叡山に登るケーブルカーが発着しています。いかに坂本城が比叡山やその門前町の近くにあるかを伺えます。

七本柳鳥居は日吉大社で4月に行われる山王祭で、神輿が御座船で琵琶湖上を渡る船渡御という神事が行われる場所です。

鳥居の上に屋根が乗ったような形の大きな鳥居と目の前一面に広がる琵琶湖の風景はとても神々しい風景です。

坂本城本丸跡は少し離れた場所

実は坂本城跡公園は、坂本城の本丸跡ではありません。坂本城址公園から北に150mほどの所にある、某有名企業の保養所が本丸跡で、石垣は琵琶湖に沈んでおり、渇水の時にのみその姿を現します。残念ながら一般見学はできません。また、本丸跡のもう少し北側には、明智光秀と明智一族の供養塚で、明智家の宝物が埋められているなどの言い伝えが残る「明智塚」もあります。明智光秀の墓所である「西教寺」も4kmほどのところにあるので、明智光秀の足跡をたどるなら、あわせて訪問しましょう。

坂本城址公園

場所:滋賀県大津市下阪本3-1
電話:077-578-6565(坂本観光案内所)
営業時間:24時間
休業日:なし
入園料:無料
交通:湖西道路・下坂本ICより約5分
駐車場:15台 (無料)
     
【投稿時最終訪問2021年8月】

シェアする