柏島シュノーケリング【柏島海水浴場】

最終更新日

Comments: 0

近年、船が空を飛ぶような青く透明な海の写真で人気の高知県「柏島」。黒潮が直接ぶつかる海は、まるで沖縄かと思うほど透明で、瑠璃色の宝石のような感動するほどの美しさです。ダイビングのメッカでもある柏島の海でシュノーケリングを楽しめる大人気のビーチが「柏島海水浴場」です。 エメラルドグリーンの海で泳げば、多くのカラフルな熱帯魚と出会うことができます。

いつまでも美しい海で泳ぎたい柏島海水浴場

柏島は四国本島との距離はわずか数十メートル。島には2本の橋がかかっており、島といっても気軽に行き来できる本島の一部となっています。島と本島の間はその地形を生かした天然の良港。海の付近には民宿とダイビングサービスが点在しています。そんな素朴な港の柏島側にビーチがあり、どこまでも透明なエメラルドグリーンの海で泳ぐことができます。瑠璃色の宝石のような海の色は四国の海とは思えない驚きの美しさです。

2019年、柏島海水浴場のすぐそばに「柏島観光情報発信センター」がオープンし、海水浴が本格的に再開されました。実は柏島海水浴場は数年間閉鎖されていたのです。理由は心ない観光客がこの美しい海にお金を落とさず、ゴミだけを落とすマナーの悪さ。無料の駐車場やキャンプ場、トイレやシャワー室は全て閉鎖され、遊泳も禁止に。しかし美しい海を楽しんでもらえるよう、地元の方がルールや設備を新たに設け、再び柏島海で泳げるようになりました。柏島観光情報発信センターの営業時間は8時~18時(海水浴期間以外は16時まで)です。
かつてのトイレはチップ制で利用でき、シャワーやレンタル用品は近隣の民宿やダイビングショップのものを有料で借ります。島内と付近の道路の路肩はロープで閉鎖されており柏島付近で遊ぶなら必ず有料駐車場を利用するようになっています。かつての過ちを繰り返さないよう、必ずルールを守り、ゴミも持ち帰りましょう。

2020年現在も閉鎖されている「柏島キャンプ場」。エメラルドグリーンに輝く海で泳ぎながら、芝生広場でキャンプができる稀有なロケーション。しかも無料という素晴らしい場所でした。ここで出たゴミを放置、さらには美しい海に捨てたり砂浜に埋めて隠したりする事例が相次いだため、キャンプ場の再開には至っていません。

竜ヶ浜キャンプ場

柏島唯一のキャンプ場で充実した施設が人気。キャンプ場で宿泊しなくてもシュノーケリングが楽しめ、駐車場、シャワー、トイレも使用可能です。

透明な青い海で海水浴が楽しめる柏島ビーチ

柏島にかかる橋は2本。小さな橋は海に近く、上から柏島の海の美しさを堪能できます。柏島の海はとにかく透明。浅い所はそこにまるで水が無いようで、深い所は美しいエメラルドグリーンの色を見せてくれます。そして何より、海の底がはっきりと見えます。こんなに美しい海を真上から覗き込むこともなかなかありません。海の上からでもハッキリとどんなに魚が泳いでいるかもわかります。

現在は水深がある場所にはロープが張られ遊泳禁止になっています。ダイビングや漁業の船の出入りがあるのでロープは越えないようにしましょう。

柏島海水浴場は砂地のビーチ。簡易テントやレジャーシートなども使いやすいロケーションです。特に小さな橋の下は日陰になるのでタープなどが不要の人気のポジションです。少し砂浜との距離がありますが、大きな橋の下も大きな日陰になりますので、気軽に海水浴をする際の荷物置き場にはもってこいです。
かつてはこの橋から柏島の海にダイブするのが地元の風物詩でした。しかし増えた観光客が見境なく海に飛び込むようになり漁船とのニアミスが発生。さらにはもっと高い新しい橋から飛び降りて救急車で運ばれる若者が続出するなどしたこともあり、現在は橋からの飛び込みは厳禁とされています。くれぐれも飛び込まないようにお願いします。

海水浴途中のお昼ごはんは、柏島観光情報センターでのお弁当の販売や近くの食堂もありますが、「道の駅大月」の中の「ふれあい市」での購入がおすすめ。お弁当をはじめ信じられないくらいの安さの海鮮がずらりと販売されています。朝8時30分から営業しているのでこの柏島の海や山々の恵みを使った美味しく安い逸品を手に入れてからビーチに向かうことができます。また最寄りのコンビニは道の駅から少し北側に国道を走った所にローソンがあります。

柏島海水浴場の水は宝石のように美しい。そして雨が降っても風が吹いても流れ込む川がなく、天然の堤防のような地形のため水は濁らず、波も立ちません。泳ぐには素晴らしいほどのロケーションといえます。海が狭まった場所にあるので潮の満ち引きにより水が常に流れています。そのため水は美しいのですが比較的水温は低くなるのでラッシュガードやTシャツがあればベスト。また岩場やウニなども多いのでマリンシューズやスポーツサンダルは必須。できればマリングローブや軍手などもあれば気兼ねなく遊べます。小さな子供にはライフジャケットがあればなおベストです。
柏島海水浴場は、水際でビーチボールで遊んだり、浮き輪を浮かべて楽しむ海水浴には適しません。どちらかというと、美しい水の中の魚を探すシュノーケルにとても向いています。実際、この海水浴場では多くの人がシュノーケルに興じています。そのため、この海水浴場に来る人は必然的にアウトドアに精通している人が多くなり、普通のビーチとは違い、ラッシュガードやライフジャケットなどの装備率が格段に高いのです。タープやテントを張る人も多く、まるでアウトドアギアの見本市のよう。残念ながら、アウトドア系のウェアやTシャツの着用率が高いので、このビーチでは女性の露出度は低く、ビキニなんて着ようものなら、注目の的になります(笑)

シュノーケルで楽しむ柏島の青い海と熱帯魚

やはりこの透明で青い海を見れば、その中に潜ってみたくなるもの。柏島にはシュノーケリングを楽しむ絶好の海です。透き通った海の中はたくさんの色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、真っ赤なソフトコーラルが波にゆらゆらと揺れる海の中はまさに竜宮城。どこまでも見通せる青く透明度の高い海の中は、まるで空を飛んでいるかのような気分にもなります。写真のソラスズメダイ以外にもクマノミをはじめとする多くの魚を観察できます。水の中でじっと動かずに立っていると、足を岩と間違えて、小さな魚が一生懸命突きにくることもあります。

まるで輝く瑠璃色の宝石そのものの柏島の海。柏島はは四国の最南端、黒潮に洗われる「足摺岬」の近くに位置します。四国にありながら、日本本土に初めて黒潮がぶつかる場所にあるため、その海は南国そのもの。南国色をしたどこまでも透き通った海の中には色鮮やかな魚たちがたくさん泳いでいます。

海の中から海面を見上げると、柏島にかかる橋の姿が水中からでも見ることができます。びっくりするくらいの水の透明度。橋脚の下には多くの魚が集まっており、シュノーケルの醍醐味が感じられるスポットでもあります。

抜群の透明度と青さの中に、多くの魚が泳いでいます。橋脚は絶好の魚の棲家でソフトコーラルや多くの魚が根付き、まるでその風景は竜宮城。黄色と黒のタテジマ模様の「オヤビッチャ」は柏島でもよく見られる熱帯魚で、比較的人なれしていて近づいても逃げずに優雅な泳ぎと美しい姿を見せてくれます。

柏島の海はサンゴが多いことでも有名で、人の手が入った漁港の近くにある柏島ビーチにもサンゴが生育している場所もあります。サンゴの周りには多くの魚が群れており、まるで竜宮城のような世界が広がっています。

ツノダシとソラスズメダイがゆっくりと泳いでいます。優雅な海の中の世界。まるで水族館の中で泳いでいるようです。

暖かい海によくいるチョウチョウウオも柏島の海でも普通に泳いでいます。黄色や青色など、普通の海水浴場にはいない南国色の魚が方々に泳いでいます。否応なしにテンションが上がります。

レアキャラ発見!!ど派手な色の魚が泳いでいます。これは「サザナミヤッコ」の幼魚。派手な魚、大きい魚といったレア魚がいないか探すのも柏島のシュノーケリングの醍醐味です。

柏島の海で泳げは必ず出会う「ヒトヅラハリセンボン」。敵に襲われると大量の水を飲み込み、体を膨らませてトゲを逆立てます。天敵が少ないせいか、ゆっくりと泳ぎ、体も大きいので被写体にももってこいの魚。ハリセンボンの顔は人間のそれほどではないが、表情豊かで、容易に個体も認識できます。近づいてつつこうとするとよちよちと逃げますが、悲しいかな陸上生物の人間にも追いつかれるほどの遅さ。付きまとっているとあきらめたのか、疲れたのかこちらを無視してゆっくりし始めます。かわいい。

イソギンチャクがあれば、おおよそ「クマノミ」のつがいがそこを縄張りにして居着いています。「ファインディングニモ」の主人公の魚で人気のクマノミ。こちらから近寄っても逃げずに逆にゆっくりと近づいても来ます。実は巣であるイソギンチャクに近づく人間を攻撃しているのです。どんなに相手が大きくても、威嚇しながら目の前を至近距離から突進してきます。顔に当たったり噛みつかれることはないのでとても愛らしく思えますが、クマノミにとっては命がけの勇気ある行動なのです。

クマノミはイソギンチャクと共生することで知られており、柏島のイソギンチャクは殆どクマノミが住み着いています。クマノミは毒のあるイソギンチャクの中に住むことで、肉食の魚から身を守っており、イソギンチャクはクマノミの食事のおこぼれをもらったり、毒をものともしない大型魚をテリトリーを持つクマノミに追い払ってもらっています。

柏島の海で時々見かけるアオリイカの群れ。足はすらりと揃えて伸ばし、ヒレを激しく動かしながら、ゆっくりと泳いでいきます。追いかけてみますが、やはりすばしっこくて追いつけません。以前、柏島小学校の子供たちがアオリイカの産卵を助ける意味で杉を海底に沈めているとテレビで紹介されていました。その成果が実を結んでいるのでしょうか。

イカと並んで時々見かけるのがタコ。岩陰にじっと身を潜めています。近づいて強引に岩陰から引きずり出そうとしますが、その力は想像以上。簡単には引きずり出すことはできません。息継ぎの隙にそそくさと逃げられてしまいました。

気をつけたい危険な海の生き物たち!

柏島には多くの生き物がいますが、中には危険な生き物も多くいます。襲われることはありませんが、不用意に手を出さないよう気をつけましょう。「ハナミノカサゴ」は必ずといっていいほど柏島の海に居ます。こちらから近づいても逃げません。美しい見た目でついつい触りたくなりますが、背びれには強力な毒棘を持っており、これに刺されると大の大人でも泣くほどの激痛。海の中で刺されればパニックで溺れてしまう可能性もあるので、絶対に触らないようにしましょう。

岩場にはウニがいっぱいあります。とくにこの「ガンガゼ」の長く鋭い棘は刺さりやすく抜けにくい上に簡単に折れます。皮膚内に残るととても痛いので注意が必要です。青やオレンジの宝石が詰まったような美しさですが、この長い棘をウニウニと動かして、ちょっとずつ動いているのだから少し不気味です。間違って触れても大丈夫なように、マリングローブやマリンブーツを用意しましょう。

「ゴンズイ」という小さな魚がビックリするくらいいっぱい群れていることもしばしばあります。見事なくらい、その形を保ったまま、移動している様子はゴンズイ玉と呼ばれます。小さな魚たちが集まって大きな魚の形になる「スイミー」の話を思い出しますが、この魚は毒棘を持っています。ナマズの仲間で、蒲焼で食べれるらしいですが、刺されるととっても痛いので、あまり不用意に手を出さないようにしましょう。

最後は海のギャングとよばれる「ウツボ」です。そのいかつい顔つきとは裏腹に、こちらから手を出さない限り、噛みついたりすることは滅多にありません。とはいえ、岩の間に挟まってじっとしているので、気づかずに近づいてしまうと危険です。背が立つような浅い場所にいる事はほとんどありませんが、岩場を泳ぐときは水中の様子を気にかけましょう。

柏島シュノーケリングと海水浴【人気スポット徹底案内】

エメラルドグリーンで透明な美しい海の高知県柏島。熱帯魚が間近に泳ぐ海で楽しむシュノーケリングを紹介します。

柏島へのアクセスと宿泊情報

沖縄のような美しい海を楽しめる高知県・柏島。本州から車で行ける陸続きの場所ですがアクセスはかなり時間がかかります。東京から一番行くのに時間がかかる町として知られる土佐清水市のお隣にあるだけあり、日帰りは車で3時間圏内の高知市・松山市にお住いの方くらいまででしょう。柏島でシュノーケリングをゆっくり楽しむなら近くに宿をとりましょう。柏島や海水浴場の近くには9件の民宿があります。美しい海でとれた魚が美味しいと人気の宿やダイビングショップ併設の宿も多く海水浴をすぐ間近で楽しめます。

ベルリーフ大月

全室オーシャンビューかつウッドデッキ・テーブル付きのリゾートホテル。柏島まで車で15分。柏島シュノーケリングでのイチオシのホテルです。

少し離れてもホテルで泊まりたいという方にオススメの宿が「ベルリーフ大月」です。全室オーシャンビューでベランダはウッドデッキになっており、美しい海を見下ろしながら滞在が楽しめるリゾートホテル。柏島まで車で15分ほどの便利な場所で、美味しい海の幸を頂けると人気です。海水浴期間中の7月・9月でも平日なら1泊2食付き7000円台とびっくりするほどリーズナブルに宿泊できるのです。柏島でゆっくりとくつろぎながら泳ぐなら、このホテルで決まりです。

■柏島・宿毛・土佐清水のホテル・宿一覧

道の駅大月

お土産はもちろん、激安で新鮮な海鮮やお弁当、人気スイーツの絶品苺氷りが味わえるお店。柏島海水浴でのお弁当を購入するにももってこいの場所です。

柏島海水浴場

場所: 高知県幡多郡大月町柏島
電話 : 0880-73-1115( 大月町産業振興課)
交通:松山から/松山自動車道経由約3時間
   高知から/高知自動車道経由約3時間
駐車場:駐車台数 171台( 500円・1日)
営業時間: 8:00~18:00 (海水浴期間以外は~16:00)
施設:水洗トイレ(チップ制)、シャワーは近隣の民宿などを利用(有料)

【投稿時最終訪問 2020年7月】

シェアする