ネジチョコ【回して楽しむ遊び心あふれる人気の北九州土産】
今回ご紹介するのは、福岡県北九州市のお土産として注目を集めている「ネジチョコ」。その名の通り、ボルトとナットの形をしたユニークなチョコレートで、なんと実際に“ネジのように”締められるんです!遊び心と精密さが融合した、見た目も味も驚きの一品です。
世界遺産・八幡製鉄所にちなんだ、北九州らしい逸品
ネジチョコが誕生したきっかけは、北九州市にある「八幡製鉄所」が世界遺産に登録されたこと。近代日本の発展を支えたこの地ならではのお土産として開発され、今では北九州を代表する人気商品となっています。鉄のまち・北九州の歴史と誇りを、小さなチョコレートにギュッと詰め込んでいるのです。
小倉駅で手軽に購入可能!精巧な造りに驚き
ネジチョコは小倉駅のお土産屋さんで購入できます。今回は5個入り(600円・税別)の手軽なサイズをチョイス。ひと目見ただけでわかるほど精密な造りで、まるで本物のボルトとナットのよう。ちょっと高級感がある価格にも納得です。
パッケージにも遊び心が。ボルトが「T」、ナットが「O」の形になっており、「T・O・T・O」と並ぶ様子は、北九州市に本社を置く有名メーカー「TOTO」を連想させます。実は便器型のチョコまで販売されていて、ちょっとしたユーモアも魅力の一つです。
開けてびっくり!細部までこだわった作り
箱を開けると、おしゃれなデザインとともに個包装されたネジチョコが登場。
袋を開けると、ナット部分とボルト部分の形がとても精巧で、手に取った瞬間に思わず「本当に回るの?」と試したくなります。
さっそくボルトとナットをはめてみると──
おおっ!まるで工場で作られた金属パーツのように、スルスルとスムーズに締まっていきます。チョコレートとは思えないほどの精密さに驚かされるはずです。
あまおう苺の甘い香りと粒感で、味も満足
ネジチョコは25℃以下での保管が推奨されており、夏場は無料で保冷剤をつけてもらえるので安心(新幹線改札入ってすぐの売店「おみやげ街道」で購入した場合)。長時間手に持つと溶けてしまうため、回しすぎにはご注意を。
ボルト部分には福岡県産の「あまおう」苺を使用。口に入れるとふわっと広がる甘い香りと、ザラザラとした細粒の食感が心地よく、見た目だけでなく味も本格派です。見て楽しい、回して驚き、食べて満足。まさに三拍子そろったお土産チョコです。
旅の思い出に、話題づくりにぴったり
ネジチョコは、そのユニークな見た目と確かな味わいで、友人や家族へのお土産にも、自分用のちょっとしたご褒美にもぴったり。箱を開けた瞬間に「なにこれ!?」と盛り上がること間違いなしです。
北九州を訪れた際は、ぜひ小倉駅でネジチョコを探してみてください。あなたもきっと、ネジを回すワクワク感と、あまおう苺の甘さにとりこになるはずです。